たけうま

たけうま
たけうま【竹馬】
(1)二本の竹竿の適当な高さの所にそれぞれ足掛かりをつけ, それに乗って歩くようにしたもの。 子供の遊具。 ﹝季﹞冬。
(2)竹竿の先に馬の頭の形をしたものをつけ, 股(マタ)に挟んで馬に乗ったようにして遊ぶ道具。
(3)葉のついた竹にまたがり, もとの方に掛けたひもを手で持って馬に乗ったような形で遊ぶ道具。
(4)竹かごの周囲に竹を四本組み合わせたものを, 棒の両端に天秤(テンビン)のように下げるようにし, 中に品物を入れて運んだもの。 江戸時代に, 行商人などが用いた。
(5)「竹馬古着屋」の略。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”